たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 ダイア~マスター編
from たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6
前回までのあらすじ
たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 ダイア~マスター編
2023/8/15
マノン対策したい
キャミィ全距離強くない?
差し替えせない
キャミィ対策
中足ラッシュがかなりできるようになってきた
大昇竜がなかなか出せない
迅雷のときに最後まで出さない勇気が必要
今明確にできてないこと
差し合い
弱い
SA1の端脱出
成功した試しがない
これできるようになると相当強くなりそう
バーンアウト中のインパクトに撃てるようにならないといけない
めくり飛び
できると強そう
空対空
画面端から出さない
昇竜の通行料は確実に出せてる
奮迅コンボ
ダメージ増やせる
2023/8/16
ガード固めたリリー崩せなくね?
リーチで向こうが勝ってる
しゃが中がおそらく突破なんだろうけどモダンは出せない
どうやってるんだろう
リリー対策
キャミィまじで倒せない
トナミ先輩に揉んでもらった
https://gyazo.com/d58c030d21a1b05e600bdc9e31b2c095
序盤で完全に対応されてしまった
生ラッシュから遅らせグラップで打撃と投げ両対応されてそれがなかなか崩せない
後ろ歩き入れるべきだった
真面目に差し合いしようとしてくる相手にはリュウビがバコバコ入ると思うんで打っていいと思います
迅雷後にインパクト確定するのにふってしまう
中Pタゲコンだけで止めれば返せるが…
攻めが数種類しかないので対応しきられてしまってそう
端インパクトにSA1を当てられない
ジュリのラッシュなかなか止められないなー
蹴り上げに立ち弱K確定するの忘れてた
2023/8/18
龍尾脚ガード後に無敵をパナシてくる人が増えてきた
投げと打撃両方に勝てる強い行動
遅らせグラップが大事そう
ジュリとかなりマッチした
投げ抜けができていない
生ラッシュ中Pから打撃と投げの択になっている
遅らせグラしないといけない
おそらく投げ抜けができるようになるとシミーの択が増えてくる
生ラッシュ自体を止めたい
2023/8/19
ウメハラさんがジュリの歳破衝に竜巻を合わせる練習をしている
2023/8/20
連勝プラチナダルシムがめっちゃ強かった
サブキャラかな?
どうやって近づけばいいんだろう
格上マノン強すぎる
何も通じないし打撃向こうのほうが強いまである
ジュリ
待ちのジュリがいた
地上戦で丁寧に崩さないといけない
マノンまじで勝てない
マノン対策
自分が動こうとするときに2中足をもらうことが多い
https://gyazo.com/007f6bca52de984d384863f256ef3787
なんとかダイア2
遅らせグラップを狩る必要が出てきた
ゲージ管理ちゃんとしないといけないっぽい
めくりを屈大で落とせたりしないのかな?
屈大一切対空で使えてない
一文字パニカンしたときにめっちゃCA当てたい場面があった
https://youtu.be/OKh0OfytHmo
これが一番楽そう
しゃがみ大PからそのままSA3いける
2024/9/29
一番楽なのは普通に立ち大Pなのになんで難しいことしてるんだろう…
大Kパニカン→ラッシュ大P→奮迅昇竜or奮迅龍尾→CAでOK
迅雷の下段あたったときにSA3リーサルという場面が多かった
出せるようにならんといけない
2023/8/21
ルークずっと勝てない
ルーク対策
詐欺重ねとか存在する?
青くなった
本田に対してワンボタン昇竜が強い
百貫も落とせてるが、落とせないときもあったはず
ガード判定中にインパクトされたときに壁ドンしないのはロックというらしい
2023/8/22
ジュリのジャンプ強Pの起き攻めをこすられ続けた
直感的には対策不可能に見える
ガード不利
ガードした上で不利なじゃんけんするしかない?
判定が狭いので前歩きすればかわせそうだが、起き攻めなのでそれもできない?
ジュリ対策
2023/8/24
イベント回しした後だったので脳が明確に疲れてた
かなり負け越した
本田、百貫と頭突きを昇竜で全部落とすと何もできない本田が多い
ダイヤ帯までこれ一本でやってきた勢が多いのかもしれない
マスター本田とやったときは普通に地上戦で崩してきた感じがするな
逆に1抜けされるようになってしまった
リリー
相変わらず何もわからない
中Pにもインパクト確定する?
そんなわけなさそう
インパクト当てたあとに膝突いたくらいでしゃがみ大P→奮迅竜巻→OD龍尾→強昇竜 or CAが強い
ダメージと状況が最強すぎる
めっちゃ練習したけどなかなかインパクトが当てられないのであった
今より上の層はケン対策が進んでいるけど僕はケン以外がわからないということがわかった
如実にケン以外に勝てない
マノン
どうしても勝てなかったけど立ち中Kを混ぜると苦しそうになった
確反を意識
龍尾後にOD振ってくるのが多いので遅らせグラップを入れないといけない
2023/8/25
キンバリー一生意味がわからん
キンバリー対策
マノン
起き上がりの暴れをしないとガンガン投げてくる
かなりきつかったけど受けを意識すると勝てた
ダイア3到達
https://gyazo.com/3e57cc46926eb1afcc255974a7ae4725
なんか基礎力は相手の方が大体高い気がする
なんか相手のミスとかを拾って勝てることがある
おにむすめ部屋のきみひろさんマノンに勝てない
多分行動パターンも覚えられてるのもあるけど
普通にランク回してないだけでダイアありそう
起き攻めの択から何からマノン強すぎない?
一旦攻撃が入ったキンバリーみたいな枠なのかな?
コマ投げを避けるならジャンプ、OD
両方弱く見える
ジャンプは中段に狩られるだろう
ODはたしかに勝てるがガードされた時が痛すぎる
小パンも完璧に重ねられたら通らない
択が見えない
マノン対策
2023/8/26
ルークのSA3をガードしたときにあせってジャンプしてしまって確反のがしてしまった
→ルーク対策
那覇さんルークとあたった
最後の試合の時に俺が冷たい立ち回りをした時に苦しそうにしてたんで、OD波動と一緒に前に出るとかしてみるといいかもしれません!
とにかく密着して、中下段で崩してケンのターンを続けられるといいかもしれません!
あ!あとはゲージの使い過ぎですぐバーンアウトになってますね
ゲージ管理が課題
今までうまくいってたのはモダンならではだった面もあるかもしれない
ゲージすべて吐いてダメージ稼ぐ
バーンアウトしたら逃げる
モダンなので逃げ切れる
2023/8/27
対ケン
こちらがバーンアウト状態、画面端で相手の起き攻め中に相手のSA1をガードしたあとに強Pでとどめさせたけど、体力がもっとある場合はこれで終わってた可能性ある
パニカンだけど中Pが届く距離じゃない
迅雷かなー?
対キャミィ
全然ガードできない
全般的に
相手の投げをめっちゃ食らってしまう
投げの択が見えていない
投げ自体はさほどダメージではないが、起き攻めが続くので不利をずっと背負ってしまっている
2023/8/28
マリーザで中中の後にOD昇竜で返してたらちゃんとODグラディウスを振ってくるやつがでてきた
マリーザ対策
ODグラディウスには立ち弱Kで勝てる
普通のグラディウスも一応いける
貯めなしだと相打ち、貯めありだと勝てる
波動拳にインパクト当てられて終わったと思ったら波動キャンセルCAが出て勝った
密着状態の波動だけキャンセルできるっぽいので諦めずに連打しとくべきだな…
2手先を見ることがめちゃくちゃ大事なことがわかった
中央で何も考えずに龍尾を振りがち
実はその択をミスって次の不利な択をミスると画面端で最後の不利な択という場面
リスク管理大事
ダイア3の中央付近をウロウロ
ダイア4にコンスタントに勝てるようになるとさらに強くなってそう
シミー
立ち大Pを当ててしまったら3本使ってキャンセルしないといけない
迅雷は微妙
屈大Pを当てて粉塵にすべき
https://youtu.be/ntnnuaaI2Ws
このランク帯、龍尾後に無敵はデフォでふってくるものだと思ったほうがいい
龍尾後のグラップとか見せないと一生振られる
2023/8/29
択が見える・・・!見えるぞ・・・!
2024/9/29 おそらくここがマスターへのターニングポイントだったmtane0412.icon
択という概念自体はもっと前から知っているが、起き攻めやセットプレイに組み込まれて実はそこまで意識されていない
対戦相手の択が見えるときがくる
めっちゃ硬い人にもちゃんとガードを固めて隙を見て攻撃をすることで勝てるようになってきた
いい試合が多くなってきた
今日一番光ってたのはこっちのゲージを見て相手の動きを予測して倒したとこだな
マノン相手にお互いあと一発というところでこちらが下がってバーンアウト回復ギリギリの場面
マノンは機動力がないのでギリギリで下段で来ると思ったので予想通りに勝ててすごいよかった
相手がやりたいことが見えてくるとだいぶ違う
めちゃくちゃ強いマリーザが増えてきた
ワンミスからの不利択で一気に殺される
22200まで盛れたのでダイア4も見えてきてる
2023/8/30
新しい択を仕掛けてくるマリーザと出会った
中中のあとにキャンセルラッシュ
キャンセルが入ると立ち中KもOD昇竜の入力も吹き飛ばされる
これキング・クリムゾンだな
これを使いたいから全然生ラッシュしてこない
マリーザ対策
ダイア4到達~!
https://gyazo.com/51416470bfe19257ff68186d240641f1
ダイア3→4は明確な課題があってそれをクリアしたら結構すんなり勝てるようになったかもしれない
攻めのバリエーションを増やす
シミーと起き攻めの中段を増やした
この2つだけで攻めの組み合わせが一気に増えたはず
楽になった
シミーは厳密に言うと少し前から入れているが、大Pキャンセルラッシュしてたのでむしろ損まであったかもしれない
奮迅コンボが入ってなんか上位層がよくやってる動きの片鱗が見えてきた
2023/8/31
なるお配信
攻めの中足を当てるタイミング
相手のゲージが1本の状態とか相手ができることが少ない
キャンセルしたらバーンアウト
→だからラインを上げられる
翔(JP) vs ときど(ケン) エキシビション
杖振るやつに対して屈大K差し返し
2023/9/1
おにむすめ部屋でおにむっちゃんの師匠のマスタージュリと対戦
投げ抜けできないのが一瞬で見破れる
ここが課題だなー
打撃から投げ択がまだ見えていない
全然迂闊にグラップしてこない
グラップの代わりにバクステしてくる
バクステも択に出てくるってことか
バクステ狩りをするには打撃!難しい
モダン春麗
弾を見てSAを当ててくる
なにかを待ち始めたら気をつけた方がいい
春麗対策
2023/9/2
春麗
ハザンにずっとぼったくられてる
立ちガードでも+3のはず
ジェイミー
まじで一切反撃できないのでは
キャンセルラッシュしまくってるのにゲージが切れてない
ジェイミー対策
今日めっちゃ投げ抜けできてる
えらいけど怖い
ファジーでできてるのか自信がない
シミーで狩られることも多い
シミー使ってこない人に勝ててそうでない人には負けてる印象
凡ミスが多すぎるからケンのセットプレイを増やそう
よく見るのは起き攻めで強迅雷してから下段
アレみたらガードできそうなもんだけど
あとは奮迅竜巻から小パン→奮迅中段
https://youtu.be/oZS9g_R4aV0
小パ奮迅を最速で出さないと相打ちになるから結構難しい
成功して相手が暴れてるとカウンターとれて+5なので中Pに移れる
しゃがみガードでも普通にダメージ行けるのでまぁ失敗してもワンチャンという感じか
ガード読みで止まって投げはさらに入力難しい
2023/9/3
ケンに勝てない
弱K迅雷をとっさに返せない
返せないやつは一生ぼったくられる
バーンアウト中のマノンの中P本当に対策なくないこれ
マノン対策
リリーまじで何もわからん
リリー対策
キンバリー
スライディングを見るの本当に難しい
垂直を置いたら刺さることがある
キンバリー対策
圧倒的に負けが続く日だった
マッチを見てみるとどうも自分より上のレートの方にマッチが偏ってるっぽい
人口分布がおそらく上に偏ってるんだろうな
ダイア4の厚い壁がある
ひょっとしたらプラチナとかでもそうだったのかもしれない
ダイア3を確実に処理した上で4、5に勝たないと上がらないだろうな
モダンヘイト
2023/9/4
ダイア4復帰
対ダイア5は完封負けが多い
マスター目前の人ともマッチする
ジェイミー相手、難しい
クラシックで選ばれる率がリュウに続いて2位なので、スト5からの経験者が多く使っていそう
きんちょーるさんが対策動画を出していたので事前に予習
https://www.youtube.com/watch?v=5N_Sn1eFozE
今まで2杯黙って飲まれてた
ジェイミー対策
セットプレイを増やしていきたい
https://www.youtube.com/watch?v=S9sgtNCX8KQ
ジュリの生ラッシュは後ろに下がると処理しやすいことがわかった
下がりながらら生ラッシュを見てきた中足ラッシュを差し返す
開幕バクステで開幕ラッシュを狩る
ジュリ対策
バトルハブでダイアリリーに何もできずにボコられる
本当に謎に包まれたキャラクター
なんの知識もないと全距離勝てない感覚を得る
ここからなんとかなっていくんだから面白い
バトルハブでダイアジュリ
生ラッシュを一切使わない珍しい待ちジュリ
最初対応できなかったが最終的に10-7くらいでなんとかおわった
対空があまり出せていなかったのでジャンプをこすりまくった
2023/9/5
迅雷リフティングはめっちゃドライブゲージ回復する
なので必須だ
23000台突入
マスターJPに15連戦くらいしてもらった
2本取れた以外は完封
ラッシュは杖で潰される
普通に近距離の殴り合いで向こうのほうがリーチがあるので全然勝てない
JP不利だが確定反撃がない
インパクト当てるしかなさそう?
読み合いを回す
これをしないと不利
2023/9/6
マリーザにスクトゥム対空とられたときにコマ投げにいかれてる
小技で割れるのか?
勝ち確を2回逃して負けた
よくない
マスター直前の人とマッチすると確実に狩られる
24900台の人達
戦力差がすごい
キャミィ、ルーク戦あまりにも弱すぎる
ケンも苦手だが
https://gyazo.com/9e7babc19588487defb270d05f6bea20
マッチ数上位なのにありえない数字だな
下のランクだと勝ててきたかもーってなったけど相手がマスター間近だとまた一切勝てなくなってきた
キャラ対が足りてないのもそうだけど、普通に人がうまくて勝ててない印象
地上戦とかでボロ負けしている
思うに無敵技を持っているキャラというのがでかいか?
逆択で攻めが途切れたときにうまく勝てていないという説
午前中に回したが同じ人とマッチしたのが2回発生した
この時間帯のこのランク帯はかなり過疎ってるのかもしれない
ジャストパリィ後にドライブインパクトが刺さる技
あるらしい
やっぱり人とたくさん話した後のスト6は全然勝てない
脳の疲労がすごいんだと思う
明らかにダイア3レベルじゃない春麗とあたった
すべてが完璧
意識の範囲外
インパクトを意識しないところで撃つ
2023/9/7
波動重ね
SA1に合わせる
バーンアウト中のリバサSA1を潰せる
足元をめっちゃみて差し合いがなんとなくできてきてるかも
自分からあまり動いていなかった
ハザンにOD昇竜で気合で勝った
対ジェイミー
差し合い厳しかったので波動拳距離を保ってやると相手がかなり嫌がってそうだった
インパクト警戒しつつ弾でちかづけないようにする
対本田
頭突き百貫以外のちゃんとした本田が多い
読み合い
基本的に弾をばらまいてると嫌そう
対マノン
SA3見て避けてこっちのSA3あてたのに負けてよくない
弾抜けはあるもののそこまで性能よくなさそう
むしろ飛びのほうが怖い
眼の前でコマ投げスカったときに何出せばいいかまだわかってない
80Fなので何でも入る
ダイア5到達!!
https://gyazo.com/c9bfb4018fd07ddea6dafbc837c44d8f
自分よりも圧倒的にうまい人にもなんか勝ててなんとかきた
ガチャガチャがなくなった気がする
今この状態で受ける攻撃が見えてる場合は落ち着いて相手の動きを見れる気がする
たまにはバトルハブで自分が待ち受けしてみた
ルークに5連勝して終わり
ダイア2だった
下をちゃんと処れるようになってるということはちゃんと成長している
絶対にできたほうがいいコンボちゃんと身に着けないとだめだ
インパクト壁ドン→強迅雷→弱迅雷→強昇竜
小パン×3→強昇竜
2023/9/8
ナウマンのダイナマイトケン vs キチパリリー
奮迅昇竜後に立ち弱Kのフレーム消費調べる
+22F
立ち弱K18Fなので4Fか
突進はDリバーサル
強昇竜の不発
強を押すのが早いのが原因
リリー
風貯めがある状態は突進が最強
ブランカ
真上対空があるの強いんだなー
なんとなくそれでも勝てるので対ケンつらいのかもしれない
2023/9/9
リリーのOD昇竜は無敵がない
新事実
そしたら柔道弱いな
5フレで重ねても投げが負け
マリーザのSA2は2発
一発目ガード段階で昇竜を入れたりできる
2発目を立ってるか座ってるかで位置が変わる
入れ替えたくない場合は立ちガード
奮迅昇竜→立ち弱K→立ち弱PでSA3ケアしつつ打撃で勝てる
ケンのフレーム確認したい
強いJPが増えてきた
近距離で負ける
向こうのほうがリーチが長い
なのでインパクトを撃って行かないといけない
相手はアブニマーチを撃ってくるようになるはず
飛びの択が出てくる
択を回す
JP対策
コンボが安い
1900くらいしかダメージ出せてない
安定で奮迅昇竜締めを相変わらずやっているせい
中P大P迅雷大昇竜
中P大POD迅雷迅雷強昇竜
画面中央インパクトヒット→ステップイン屈大P奮迅竜巻OD龍尾強昇竜
2000以上を安定して出せると試合運びが楽になるはず
強昇竜の安定が肝
ダイア5の中間くらいまできた
あと少し
2023/9/10
あと6回くらい勝てればマスターなのだが…
ラッシュで走ると読み合いの回数が減る
リーサルの範囲を増やす
ゲージ管理はセーブするだけではなく吐き出すところで吐き出す
マスター到達した
https://gyazo.com/d063a368d83db4424793bc4ae00b2d85
最後の勝ちたさがやばかった
スト6マスター到達時のランクマstats
たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 Act1編